How do you like geography?

しがない一介の地理屋さんが日常で見つけたネタをつづります。GIS成分多め、地形フェチ成分多少。

Google Earthの「バルーン」機能でYoutubeを再生する方法

Google Earth では、点や線、面といったさまざまな地理情報をデジタル地球儀上に作成出来ますが、「点」のデータには「目印(英語版では”placemark”)」という名称がつけられています。

 

この「目印」ですが、さまざまな情報を付与することができるため、Google Earth の表現の幅を大きく広げています。

 

その典型的なものが「バルーン」。

f:id:westernpart:20140625214436p:plain

画像のように、吹き出しの中に画像や文章を表示させることができる、というものです。

この画像や文章は、

f:id:westernpart:20140625214856p:plain

①左側のコンテンツバーから該当の「目印」データを右クリックし、「プロパティをクリック」

 

f:id:westernpart:20140625215305p:plain

②表示される編集ウインドウに書き込む

 

という手順で編集できるのですが、

実はこの「説明文」、HTMLに対応しています。

HTMLだけじゃなくJava Scriptなどにも対応しています。

 

つまり、

ホームページのようなレイアウトを再現することができる

わけです。

 

レイアウトだけではなく、ホームページ用に埋め込むことのできるコンテンツなら意外となんでも埋め込めてしまいます。

 

 

そこで本題。

 

Youtubeの動画は埋め込めるか?

もちろん「イエス」です。

 

さっそくやってみましょう。

 

今回はこの動画を埋め込みます

 

 

 Youtubeの再生ページを見ると、再生画面の下部に「共有」と書かれています。

ここをクリックしてください。

f:id:westernpart:20140625220004p:plain

 

すると「埋め込みコード」という表示がありますので、ここをクリック。

そうしたら、下のような画面になるはずです。

f:id:westernpart:20140625220514p:plain

 ここに表示されている「HTML」のコードをコピー。

 

そしてさきほどのGoogle Earth の説明文編集画面に貼り付けます。

ここで注意。このコードをよく見ると、動画のURLが "//www.youtube.com..." から始まっています。 "http:" が省略されているんです。

この理由はちゃんとしたものがあるんですが僕が説明できないので割愛します。

 

(誤解を恐れずに説明を試みます。

ホームページのURLには「http」から始まるものと「https」からはじまるものがあります。この「https」から始まるホームページは「SSL」という仕組みで守られているのですが、上記のように「//www.youtube...」というURLにするのは、このSSLで守られたサイトからも、そうでないサイトからもアクセスできるような工夫なんだそうです。

一方でGoogle Earthは、ブラウザとしてはあまり一般的なものではありません。それゆえこのような表記に対応していなかった、ということなのだと思います。)

 

f:id:westernpart:20140625221458p:plain

とにかく、"http://"から始まるURLを埋め込まないと、Google Earth 上では動作しません。

 

というわけで "http:" をきちんと補ってコードを貼り付けたら、「OK」を押します。

 

 

 ここまで出来ていたら、下の画像のように、バルーン表示の中でYoutubeの動画が再生されているはずです。

f:id:westernpart:20140625221754p:plain

 

 Youtubeだけでなく、Vimeoなど、ほかの動画投稿サイトの動画も埋め込むことができました。